2011年12月27日火曜日

何が言いたいのかわからないが、記録するだけは記録しておこうと思って書いた、「とりあえず…」的な記事

年の瀬です。
この忙しい時期に、数年は感じたことのない寒さを感じる年末。
今年も無事に過ごせそうな気がします。




今年は、公的にも私的にも激動の1年で、自分の身になったとは思うものの
正直、いつ何をしてたか記憶がないぐらいバタバタの1年。
結局のところ、そういう過去を振り返るツールはやっぱり日記しかないと思う。
手帳もそういう役割を担っているかもしれないけど、やっぱり違う。
噴水のように湧き出るアイデアや、泡のように一瞬で消えていく思いも
やっぱり文字として残しておく必要はある。

特に、去年の夏~冬にかけて感じてたつらい思いは
絶対に何かに綴っておくべきだったのかもしれない。


だから、これからは日記をつけていく必要があると思う。
いや、思うんじゃなくって、確実に必要でせにゃかんと思う。





そういえば、いつからだろう?
ブログの日記を書かなくなり始めたのは。

時系列で並んだ件数を数えれば、大体わかるけど
そんな目に見えてわかるようなもんじゃない気がする。

そもそも、「今日の出来事」を書くようなニュース形式のものじゃなく、
どちらかといえば、自分の内面やメンタル的な部分に迫る形で
ただひたすら「自分のアイデア」を書くことにこだわって書いてきたはず。
しかも、どちらかといえば「負のエネルギー」をパワーにして
口では言えないことをただひたすら書いてきた「閻魔帳」に近いのかもしれない。



結論、ブログを書かなくなった理由はわからない。
でも1つ言えることは、自分が多少なりとも大人になり社会に属したことで、
青春時代に感じた理不尽さや怒りみたいなものがなくなってきたのかもしれない。


自分の中で、1つの時代が終わったのかな?と思う。
そういう観点で、来年はちょっと違う自分に変化しないとだめかもしれない。
いいところはそのままで。

0 件のコメント:

コメントを投稿