今、大学のレポートで「マンガ」について書いていますが、
何か文句でも??
どうも、店長です。
例のようにいまだ打ちのパソコンは復活しませんので
大学のパソコンから更新しています。
そうそう、そのレポートに使う資料として
「日本のマンガ論」だとか、挿絵だらけの「Manga」とか
けっこうマニアックな本を読んでいるのであります。
電車の中で。
そうすると、横に座った人はだいたいこんな感じです
「うわぁ、アニメオタクだ・・・」
そんな感じの白い目で見てきます。
まぁ、いいですよ。
あたしはオタクですから・・・。
人間なんて生き物は大体、誰でもオタクなんですよ。
それが社会的なステータスによって善悪、良し悪しの境界線が
勝手に引かれているのですよ。
オタク側にしてみれば、理不尽な決めつけなのです。
まぁ、確かに社会的に悪影響を及ぼすオタクも中にはいますが・・・。
ちなみに、『オタク』の語源って知ってます?
昔、何だったか忘れましたが、何かを通じて知り合った青年集団
(もちろん、紙袋にマンガがどっさり入っています。)
相手の名前を知らないので、呼びかけるのに使ってた『おたく、・・・』から
派生したらしいです。
昔、授業でやりました。
そんなオタク文化が日本に根強く浸透しているわけです。
皆さんは何のオタクですか?
別に恥ずかしがることはないと思います。
公言して正々堂々と生きていきましょう!!
0 件のコメント:
コメントを投稿