2008年4月30日水曜日

ダウンガウンタウン

日曜に体調を崩し、月曜日にダウンしてしまいました。
多少原因は分かってますので、以後気をつけます。


例の悲しい事実を知ってから、
『元気です』って胸張って言えません。
確かに元気なんよ。それは間違いない。
ただ、自分の気持ちとしてどこか元気じゃない。
どうもスッキリしやんと言うかね・・・



以前にも増して、1日を大事にしようとに心がけるようになった。
自分の心境の変化というか、もっと自立をしようと思った。

勉強もそこそこにして、そろそろ寝ます。
おやすみなさい。明日は学校でバイト。

2008年4月24日木曜日

密集ミッション

火曜日に教育実習に行く母校(高校)に行ってきた。
実習の事前ミーティングをするためで
正式に指導教諭とクラス担任が決まった。
クラスは1年生のクラスで教科指導の先生はベテラン。


ただ、問題は教科指導の先生が実習生を担当するのが
今回で初めてらしい。最近、母校に赴任してきたんだとか。
それまでは、ずっといわゆる『周辺校』におったのだとか・・・。
大学進学者が極端に少ない高校だから実習生自体がおらんらしい。
だから、実習生を持っても指導が出来ないと言われました。
『やれることは何でもします。出来ないことが多いと思いますが・・・』
と初めから言われてしまいました。さて、どうしましょうか?

ただ、この先生は学内カウンセリングをしとる先生で
今、オレが個人的に興味のある分野の知識がある先生やった。
コレはオレにとっては好都合です。マジで色々聞こうと思ってます。
それに、実習期間中に桜花学園大学の教授で
臨床心理士の先生に会えるチャンスがあるんやってさ。
指導の先生が紹介してくださるそうで、話を聞いてこようと思う。


ちなみに、教科担当は2年生と3年生だと。
2年生はライティングを、3年生は受験問題をする授業。
どうも、初めの1日~2日は観察であとは全て教壇に立つ模様。
不安がないわけじゃないけど、すごく楽しみです。
この実習の目標は『いい意味でたくさんミスをすること』やで
たくさんミスをしようと思います。そもそもはじめての経験やでね。
初めから出来たら苦労しません。ミスしてナンボです。

研究授業もやります。じいさん(院での指導教授)が来るから
来たら来たでまったく違う緊張感があるんやと思う。
コレは考えただけで寒気がした・・・。あな、おそろし。(笑)
まぁ、普段は仏様みたいな先生なので、いつも通りにします。(笑)



あと、生徒となるだけ話をしてこようと思う。
くだらん話から真剣な話、恋愛の話から勉強の話。
「ためになる・ならん」はさておき、とにかくたくさん話す。
クラス担任と教科担当が別やからなおさらやと思う。
どの教育実習生よりも話すネタは豊富にある自信があるし
どんなにアホらしい話にもついていく自信がある!
コレばっかりは絶対に負ける気がしません。(笑)
ただ、人見知りをするので無愛想に振舞わないように
最新の注意を払って生徒と接したいです。


教育実習の期間はオレは2週間あるんやけど、
高校の学事暦上、授業がある日数が7日しかない。
あっという間やと思うけど、濃い2週間にしたいです。

2008年4月16日水曜日

あめいじり

今日、というか本当に今しがた
突然の出来事でビックリして且つ悲しい事実を知った。
本当にオレのことを親身に思ってくれる人にしか
絶対に言いたくないのです・・・。すみません。
だから、どんなことが起こったかは書きません。

ただ、オレが落ち込んでたり、辛そうにしてたときだけ
理由を聞かずに黙って励ましたください。すまん。
ココを読んでくれとる人は、みな理解してくれると思う。
一方的で我儘なお願いですが、よろしく。



今日は愛知教育大学に先生に会いに行ってきた。
非常に有意義なアドバイスと自信をもらった。
これからも頑張ろうと思う。
たくさん書きたいけど、この辺で。

2008年4月11日金曜日

暴れん坊将軍は甘えん坊症候群

今日は大学で良く勉強をしました。

研究が認知分野の方面に入りつつあるので
心理言語学や認知言語学を初めからやってます。
本も数冊よさそうなの見つけたから借りてきました!

あくまで、コミュニケーション論からは外れてへんけど。
どうやら収まるところに収まりそうな感じです。



今日はひたすら脳の絵(左脳)を書いて暗記してた。
脳の中にある大脳皮質・大脳辺縁系と感覚野。
あと、ブローカ野とヴェルニッケ野と弓状束と失語症。

などなど・・・


簡単に言えば、脳と言語の関係です。
ヒトはどうやって言語を理解して発するのか?
心理言語学の基本部分(・・・らしい)を勉強しました。
英語での文献なので理解を深めるために
日本語の文献と照らし合わせて読んでます。
日本語では出てきた用語は大体覚えたから、
英語でも解剖学・病理学の専門用語を覚えるべし!!

そんなこんなで、来週から授業が始まります。

2008年4月8日火曜日

2008年4月4日金曜日

弥生の十六夜日記(後編)



4月2日は、京都に行ってきました。
秋に紅葉を見に行ってから、京都にすっかり魅力を感じ
春の桜の季節に行きたくなったので行ってきました。


京都駅に着くと、微妙な人だかりが・・・
TVのロケが行われておりまして、ひょっとしたら映ったかも
その人らの前を通り過ぎたので。(笑)
顔は見たことあるけど、名前を知らない芸人でした。
たぶん、『なるとも』に出演しとる人らでコンビ。

まぁ、たぶんそこまでの人なんやと思うわ。


前回、清水寺に行けやんだから、今回は清水寺からスタート。
初めて清水寺に行きました。感動しました。やっぱり高かった!!
『清水の舞台から・・・』って文句を聞いてもピンっとこやんだけど
あの櫓に立てば、高さが分かった。しかも、ちょっと斜めになってる。
確かに、あそこから飛び降りるには相当の覚悟が要ると思うわぁ。
桜は満開じゃなかったけど、どこか趣があってキレイやった。


今まで行きたかった場所やっただけに、長くおった気がする。
清水寺に行くまでの坂道が非常にえらい!!って話がよく分かった。
アレはえらい。しかも、後になると余計に傾斜がきつくなるし。
おかげでええ運動になりましたよ。


新京極に行って、ご飯を食べた。
海鮮丼が食べたい!!って思って探してたら見つけた。
たまには願ってみるもんやなぁ・・・って思った。(笑)
コレが、なかなかおいしくて安くって良かった!
全国に数ヶ所あるらしい、名古屋にもあるんてさ!

気になる人は直接聞いてください。
なんでもTVで取り上げられたらしい・・・。



次は鴨川に行った。
京都といえば、鴨川沿いに歩くのが1つのステータス。
京都らしい写真を撮りたかったから、行きたかった。
でも、そこから天気が悪くなってきて寒くなってきた。

鴨川から比較的近いトコにある知恩院に入り口まで行って
そのまま円山公園に向った。坂本竜馬の銅像を見てきた。
そんで八坂神社に行って帰ってきた。



最後の方は完全に流し見で通ってきたけど
もっと時間をかけてみたら、絶対に面白いことやと思った。
常に安上がりの弾丸ツアーやから、時間をかけることは
ほとんど出来やんのやけど、次回はゆっくり見たいな。

目指すは、京都の寺院・神社・その他歴史的建造物を
全て見て写真に収めることが目標です。(笑)
こういう歴史的建造物に触れたり訪れたりすると
すごく心がきれいになります。
それより、その場であっただろう光景を妄想します。
コレが実はすごく楽しくって。(笑)


歴史好きには堪らん楽しみでしょう。
絶対にまた京都に行きたい。
京都市内もええケド、宇治とか市外にも行きたいな。

弥生の十六夜日記(前編)

4月です。新学期です。

ウソみたいな話ですが、ウチの大学の入学式は4月1日です。
大学院も同じ日にありまして、新入生の歓迎会も開催されます。
その歓迎会の司会と進行を任されました。カミカミです。
「・・・ブース周辺・・・」と言う言葉とカンでからグダグダ・・・

ちょっと、赤ちゃんっぽくなってしまいましてね・・・




『ブーシュ周辺』



顔の穴と言う穴から火が出そうでした。(笑)
まぁ、滞りなく進行も出来たので良かったです。
そして、新歓コンパの幹事も任されました。
非常に大変です。事務の人から『リーダー』と呼ばれてます。
新入生からも完全にリーダー扱いされてます。

授業はどれがやさしいとか、どれが宿題がないとか
あれこれ聞いてきます。みなさん、授業は易しくて楽なのがいいそうです。
確かに、今年の新入生には非常勤講師の方多いです。
でも、楽したいからとか易しいからとか何か違うなぁ・・・と。
しかも、今年から外国語科目が減ったから採りたかった授業がなくなったし。
外国語科目の単位数が1教科分少なくってさ。今回補おうと思ったのに・・・
去年、教職で履修できなかった科目が取れなくで、「今年こそ!」って。

なくなったので、ビジネス英語という非常に興味がない授業しか
履修すること出来ないのでそれ採りました。
経営学の名著を英語で読むらしい。すでに興味なし。
コレが『言語学の名著を英語で・・・』となると話は別。
宿題とか予習・復習がすごいイヤになりそうでイヤやなぁ・・・


先生にはカリキュラムをもっと増やして欲しいって懇願したのに
所謂、国際関係系の授業はねぇ増えたんよ。
オレを含めた英語系の学生はそれを望んでないんですよ。
英語学、英語教育学の授業をもっと増やして欲しいんです。
それか、縦割りの授業はやめて、横割りの授業にして欲しい。
今の授業、全部が専門課程に属しとる人に合わせたものだから
それを横割りにして、全課程共通で出れるような授業にしたらどうか?
コレはあるドクターの先輩の意見です。オレも賛成です。


まぁ、すったもんだありそうな前期です。
5月末~6月頭に教育実習があったり
先生の所属しとる学会の手伝いをしたり
自分が学会に出て行くことがあったり
すごい忙しいですが、楽しみです。

忙しいうちが花、頼りにされるのは信頼されとる証拠。
体は壊さない程度に頑張ります。

<後編(京都の話)に続く>
更新はバイトから帰ってきてから。