4月2日は、京都に行ってきました。
秋に紅葉を見に行ってから、京都にすっかり魅力を感じ
春の桜の季節に行きたくなったので行ってきました。
京都駅に着くと、微妙な人だかりが・・・
TVのロケが行われておりまして、ひょっとしたら映ったかも。
その人らの前を通り過ぎたので。(笑)
顔は見たことあるけど、名前を知らない芸人でした。
たぶん、『なるとも』に出演しとる人らでコンビ。
まぁ、たぶんそこまでの人なんやと思うわ。
前回、清水寺に行けやんだから、今回は清水寺からスタート。
初めて清水寺に行きました。感動しました。やっぱり高かった!!
『清水の舞台から・・・』って文句を聞いてもピンっとこやんだけど
あの櫓に立てば、高さが分かった。しかも、ちょっと斜めになってる。
確かに、あそこから飛び降りるには相当の覚悟が要ると思うわぁ。
桜は満開じゃなかったけど、どこか趣があってキレイやった。
今まで行きたかった場所やっただけに、長くおった気がする。
清水寺に行くまでの坂道が非常にえらい!!って話がよく分かった。
アレはえらい。しかも、後になると余計に傾斜がきつくなるし。
おかげでええ運動になりましたよ。
新京極に行って、ご飯を食べた。
海鮮丼が食べたい!!って思って探してたら見つけた。
たまには願ってみるもんやなぁ・・・って思った。(笑)
コレが、なかなかおいしくて安くって良かった!
全国に数ヶ所あるらしい、名古屋にもあるんてさ!
気になる人は直接聞いてください。
なんでもTVで取り上げられたらしい・・・。
次は鴨川に行った。
京都といえば、鴨川沿いに歩くのが1つのステータス。
京都らしい写真を撮りたかったから、行きたかった。
でも、そこから天気が悪くなってきて寒くなってきた。
鴨川から比較的近いトコにある知恩院に入り口まで行って
そのまま円山公園に向った。坂本竜馬の銅像を見てきた。
そんで八坂神社に行って帰ってきた。
最後の方は完全に流し見で通ってきたけど
もっと時間をかけてみたら、絶対に面白いことやと思った。
常に安上がりの弾丸ツアーやから、時間をかけることは
ほとんど出来やんのやけど、次回はゆっくり見たいな。
目指すは、京都の寺院・神社・その他歴史的建造物を
全て見て写真に収めることが目標です。(笑)
こういう歴史的建造物に触れたり訪れたりすると
すごく心がきれいになります。
それより、その場であっただろう光景を妄想します。
コレが実はすごく楽しくって。(笑)
歴史好きには堪らん楽しみでしょう。
絶対にまた京都に行きたい。
京都市内もええケド、宇治とか市外にも行きたいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿