つつつつ・・・・・・ついに、
これもブロードバンド化??(笑)
下手な冗談はこれぐらいで・・・。
座布団とられちゃう・・・ww
今日はなぜかお酒が飲みたくて飲みました。
たぶん、ウチで飲むのは半年ぶりぐらい・・・。
めったにウチでは飲みません。
ホントに今日は気がついたら注いでました。
氷いっぱいのコップになみなみと焼酎を注いでました。
焼酎の焼けるような痛みはいいのに
ビールの苦さだけはなぜか我慢できない・・・。
一生ビールは飲まないでしょう。
日本酒・焼酎が大好きです。
肴は枝豆よりも断然刺身です。
はい、典型的な日本のオヤジです。
晴れた日に縁側で食べたいです。
夕暮れを見ながら、カラスの鳴き声を聞いて
1人でのんびりと飲むのがいい。最高だな!
七輪だしてイワシ・シシャモetcの小魚でもいいです。
そうなると、『やるなら今しかねぇ~!』とか歌いだしそうです。
(わかる人、何人いるんだろうか・・・ww)
カボチャを持って現れる率、1000%
『まだ、子供達が食べてるでしょうが!』って
怒ること必至(笑)すいません、バカにしました。
本当にごめんなさい。
何のコトかさっぱりわからない人は検索すべし。(笑)
まぁ、そんなオレは家では酒を全く飲まないという話でした。
別に嫌いってわけでもないし、特別弱いというわけでもない。
ただ、ウチでは飲まないだけ。宿題とかあるし。
飲んだら何も出来ないから飲まないだけ。
飲み会では、毎回ハメを外してた迷惑幹事だったのです。(笑)
あぁ、懐かしい。最近はちょっと大人になって
後のことを考えれるようになったので大丈夫です。
たまにハメ外したくなるけど・・・。(笑)
今日も、がらっと話を変えますが・・・
最近、個人的に調べようとしていることがあります。
『これは誰かが気づきそうで誰も気付かないだろうし
万一興味を持っても、誰も調べないでしょう・・・』
みたいなことです。ちょっと安易すぎかなぁ??
でも、調べたらきっと面白いはず!
何かしらの関連性もあるはずだし。
このことはスペイン語の先生にも言いました。(なぜ??w)
先生も『いいんじゃない?』みたいなノリでした。
それは、
『話の聞けない人の増加と落語・漫才の衰退』
これ、絶対に相互に何かしらの関係があるでしょう?
勝手にそう踏んでます。すでにうぬぼれてます。
おバカさんです。はい、おバカです。(笑)
あと、
『なぜ、正午を過ぎたのに"おはよう"というのか?』
これも調べたら絶対に面白いと思う。
大学の授業で、先生が
『12時過ぎたのにおはようというのはやめましょう』
って言ってた!間違いないと思う。
って言った友達の言葉をヒントに自分でも『確かに・・・。』って、
思ったから調べることにします。
これ、自分への宿題。
ゼミと卒論には全く関係ないけど、授業が終わるころまでに
先生にみせてあげよう!あと、違う先生にも。
もちろん、スペイン語の先生にもね!
じゃぁ、、気分が妙にハイなので歌でも歌ってます。
最近は誰かさん(該当する人、挙手!)のせいで
森高千里にハマってしまいました。(笑)
今度カラオケに行ったら、絶対に歌います。
『私がオバさんになったら』
練習しておきます。(笑)
アディオス!アスタ プロント!!
私も卒論で落語の事を調べるよー。でも、見てたら眠くて爆睡しちゃったけど…。
返信削除ところでところで、ダビンチコード見に行ったよ~♪♪しかも初日に…(笑)でも私は本の方が好き…。