2007年4月12日木曜日

まぁきっとおるで、キリギリスは

最近、切に願うことがあります。
それは、勉学のために海外へ行くことです。

俗に言う、留学です


自分の身近におる人たち、特に後輩が
次々と留学を決め、旅立っていきます。
すごくうらやましい反面、後悔してます。


学部生時代、自分にはお金なんてなく
留学なんて夢のまた夢やった。
特待で!と思っても、向こうの生活費をどうにも
工面できる都合がどうにも立たず
結局は何もしないまま留学を諦めました。

だけど、どうしても行きたいと思うし
行かないと、自分はまだまだこのままだと思うし
何より、研究テーマであるイギリスの文化に
自分の肌で触れてみたいから。



もっとも、心から望む留学先はスペインかメキシコですが・・・ww



そして、心の中に決まりつつあることがあります。




来年から1年間休学してワーホリビザでイギリスへ行くこと。
急に考えたことなので、まだまだ情報が足りませんが・・・。

どれだけでもいいから、とにかくイギリスに行きたくって
どうしようもないです。ずっと憧れてた国ですから・・・
トラファルガー広場よりも、ビック・ベンよりも、
バッキンガム宮殿よりも、ウェストミンスター修道院よりも

ギャバーンクラブへ行きたい。
オールド=トラフォードに行きたい。
湖水地方にいきたい!




ワーホリなら比較的安く済むしと思いまして・・・
んー、これは安易な考えでしょうか??
どなたか有識者の意見を求めます。

それに、オレは学校の授業自体にあまり興味はなく
どんな生活をしてて、どんな文化を持ってるのかを
自分の知識と照らし合わせて、肌で感じたいから。
それでも、オレの考えとしては語学学校には行きたいです。
働くだけでも、英語に慣れることは出来そうですが
しっかりした力も付けたいので語学学校も希望します。


1年間、まるっとイギリスへ行くか、
半分に分けてイギリスとスペイン語圏の両方に行くか
若干、考えが及ばないところもありますが。

いつまでも、ラテン文化圏への興味は薄れません。
ティオティカワン、太陽のピラミッド、マチュ=ピチュ
グラナダ、アルハンブラ宮殿、サグラダ・ファミリア
パエーリャ、トルティーリャ、タコス、ギター

あぁ、いいなぁ。
最近はシエスタ(昼寝のこと)をしないと生活できません。
ますますラテン文化が侵食してきてます。(笑)

話が飛んでしまいましたが、そう思いましてね。
そしたら、何だか急にヤル気が今までの数倍出てきました。
お金等の問題がありますが、何とか現実のものになるように
頑張りたいと思います。マズは英語の勉強から。



そうだ!!シャドーイングの教材で音声が
ブリティッシュ・イングリッシュで録音されてる
教材を知ってる方、ぜひ連絡をください。
探してるんです。BBC以外なかなか見つかりません・・・
大体のものはアメリカン・イングリッシュな気がして。

別にそれで嫌なわけではないのですが、せっかくなので
英国式英語でやりたいじゃないですか。。。
オフトゥンとかアイザーとか言いたいモン!!

0 件のコメント:

コメントを投稿