今日の天気すごかったよね??
もっとも、住んでんる所は三重県ですので
三重県の特に北勢地区のことしか知りません。
今日はおかしな天気でした。
おかしいどころか狂ってました。
お天道様が発狂してましたね・・・。
昼過ぎにシャワーを浴びてたら
ちょうど、雷雲が頭上を通ってた。
そしたら、雷がものすごい音を立てて鳴った。
どっかに落ちたんやないかな??と思うぐらい・・・
だって、床が雷鳴の振動で揺れたんやもん。
家の中におるとはいえ、すごい怖かったな。
ましてや、前身びしょ濡れ。間違いなく死んどるわ。(笑)
本当なら、つりに行ってたね。
もちろん、この天気では絶対に行きません。
雨が降るぐらいならめげずに行きますが雷はNGです。
避雷針(竿のこと)を携帯しとるんと同じことやで・・・(汗)
時間がたっぷり出来たから、去年NHKで放送された
ビートルズの特番をビデオに録画したのを見ました。
あくまで研究内容はイギリス国内のことですので
日本に来た時の特集やったから関係がないといえばない。
それでも、興味深くて面白い内容でした。
いつ見ても半被の『JAL』は面白いと思います。
それから、髪の毛を切った。
坊主にしてみました。オシャレな感じの。
個人的には気にいったから、これからこれにする。
ん~、ナイスなさわり心地です。やっぱ、坊主はいい。
久々に、髪の毛拭いて5分で乾いたのを体感した。(笑)
その後は、ふとカメラ屋によってみた。
最近、ノドから手が出るほど欲しいのがデジカメ。
特に、一眼レフってゴツイカメラが欲しくてたまらん。
例の合宿に来る先輩のカメラを見て、自分も欲しくなった。
風景や花の写真を取り出してから、今持っとるデジカメでは
自分では満足のいく写真が全然取れやんでさぁ。
このデジカメ、3~4年も前に2万チョイで買ったデジカメで
釣行には必ず持ってった、愛着あるカメラ。まだ使うけど。
さすがに、ボコボコのキズだらけ。おまけに魚臭い・・・(笑)
買い替え時かな?と思い、せっかくやから
1眼レフのいいカメラが欲しくなって、購入を前向きに検討中。
しかも、かなり前向きで99%買うつもりです。後はお金次第。
そう思って、最近ヒマがあればカメラコーナーに出入りをして
触って、シャッター切ってニヤニヤして帰ってくるのが日課。(笑)
で、今日はカメラ専門店の店員と話できて本当によかった。
候補に挙がってた2機種を中心に性能や特徴など話を聞いて
触り比べて、シャッター切って、しかも安くしてもらえると来た!(笑)
これからもヒイキにしたい気がしてきた・・・ww(←単純??)
カメラに興味を持ったのはたーぶーんー、高校のときかな?
知り合いが、高校の写真部の部長で、よく現像した写真や
雑誌に掲載されたのやらコンテストで入賞したのを見せてくれた。
それがすごいインパクトあって、『将来、やろう!』と思ったけど、
まさか本当にはまるなんて・・・思いもしやんだ・・・(笑)
今までにいろんな電機屋でパンフレットもーたり
展示品を実際に触って自分なりに感触を確かめたり
ネットでユーザーの意見なども参考にした上で
候補が2機種に絞られてたんやけど、決めかねてた。
でも、今日で決まった。早く買いたいなぁ!!
何に決めたかは買うまで秘密ですが、すごく気に入った。
シャッター音がどこか暖かくて、何より軽いのがいい。
体が小さいのにレンズがデカイ、そのアンバランスさも好き。
何より、軽いから持ち運びが億劫にならんのがいい。
それに、どこかクラシカルな風格があるトコが大好き。
正直なところ、電機屋で見たときに一目ぼれをした機械。
やっぱり、第一印象は大事やね。
やっぱり、道具は何でも使える道具じゃないといやだ。
妥協して買って、結局使わなくなるのはもったいない。
釣竿を買うとき、いっつもキャプテンが言うんやけど、
『男の道具は触ってニヤニヤするのやないととアカン!』
って言う。これは間違いない!竿はそうやもん。
基本的に、オレの道具はそうやもん。長く付き合っていけるモノ。
使い心地よりも、ずっと好きでいられるものも選ぶかな?
それに使いやすさもプラスされてたら言うことなし。
長く付き合っていけないモノはやっぱりかわいそうやし、
それだけのお金を叩いて買ったのに、もったいない。
それに、そういう使える道具はやっぱり
使ったときに喜びをずっと味わえるやんか??
使えば使うほど幸せな気分になれるしね。
そういう意味で、趣味ってすごく大事やと思った。
単に気分転換や暇つぶしに・・・ってコトじゃなくて
人生の生きがい的な、生きるためのパワーを養う
すごく大事な事やと再認識したね、カメラ屋で。
店員のおじさんも言うてたからね!真面目な顔で。
話に首尾一貫性(coherence)がないですが
すごくいろんな刺激があった1日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿