どうも、体調が回復してきています。
本日の元気指数、現在60%です。(笑)
翻訳コンニャク(味噌味)と暗記パンが欲しい店長です。
やっとプレゼンの準備が1段落着きました。
ちょっとした不手際で、8割ほど完成してたスライドを
ボタンを眠気眼で押してしまったばっかりに
全消去してしまい、泣きながら作り直しました。
もっとも、このプレゼンはしなければならなくてするのではなく
『自分の勉強や研究のペースメーカー』としてやっていこうと
ちょっと前に決意したもの。我ながらいいアイデア。
院生の生活って、個人的な感想やけど
何だか漠然としててダラダラしてまいそうでさ。
生活のほとんどが読書の時間になっとるもんで。
それ以外は、読んだことをまとめとる感じです。
後は机に伏してます・・・(笑)全く、笑えませんが・・・
もちろん、期末にはレポートの地獄ですけど。
だから、定期的にやったことを発表する場面を設けた方が
自分の勉強の具体的な目標が出来るで、勉強しやすいと思うし
なにしろ、この先やっていくであろうプレゼンの練習にもなるし
他人に発表しながら説明するから、自分の理解度も上がるはず。
そう思って、某・サークルの部長(後輩)にお願いして
時間を作ってもらいました。もう、スライドはほとんど出来たから
後は資料を集めながら細かいとこの修正するのみ。
今月に入ってからプレゼン×2、レポート×1の多忙でした。
来月の中旬までに提出するレポートが2~4セットありますが
何とかこなして行きたいです。まずは教職のレポートから。
『ゆとり教育について』書んやけどさ。ちゃちゃっとこなしたいです。
問題は、異文化接触論のレポート。
当初決めてた『翻訳の限界』にしようか・・・
もともと興味のあった『EUの結成』にしようか・・・
頭の中では、おおむね前者で決まりなんです。
すでにアウトラインはホンマに大体やけども
頭の中に出来上がってます。後は、資料集めと調査。
やっぱり、先輩に意見を仰ごう。
実際に翻訳業界で活躍してる偉大な先輩なので。
インタビューも兼ねて、色々聞いてみようっと。
しばらく気合です。
0 件のコメント:
コメントを投稿