2009年2月12日木曜日

日本的蹴球

やっぱり、日本のサッカーは弱い。


まず、ボールコントロールが下手。
特に日本の選手ってトラップが下手くそすぎ。
欧米なら、3流選手でもピシャッと足元に止める。

体格は人種的な部分もあるから仕方ないが
自分らのメリットをとことん押し出すべきではないか?
デカイ相手にハイボールで戦っても無理でしょう。
スピードのあるゴロパス主体で素速い展開に持ち込まないと。
何度も簡単にハイボールのクロスを掘り込んでさぁ・・・。

そういう意味で日本のサッカーは試合巧者じゃないよね。
それを巧者に出来たのは、きっとオシムなんだろう・・・。

あと、シュートをキレイにしたがる。
ミドルでもどこからでもシュートを打てばいいのに。
特にFWは別に完全に抜ききらなくてもいいのにね。
確実なのは分かるけど、もっと打てるでしょ?と思う。
DF出身・MF育ちのオレにはそこが分からない。

オシムや岡ちゃんがいう「ポリバレント」は
考えようによってはある意味じゃぁ必要やと思うけど
オレが思うにそこまで必要かなぁ・・・って思う。
今の日本の戦術って日本の選手のよさを消してる気がする。
特に前線の4人ぐらい・・・。
あそこは完全に住み分けをして、共存させるべきでしょう。


誰もが思ってた、今日の試合の重要さを。
この引き分けは、事実上の負けよね。

W杯に出れるのか、日本??

0 件のコメント:

コメントを投稿