2006年2月10日金曜日

3つの『き』 それ以上に実のなる樹

自分の中の空気をかえるべく
本日は本屋めぐり&図書館でたむろってきました。

結果的になんかリフレッシュ出来た気がします。
明日からは頑張れそうだ。
そして月曜から学校に行こうっと。


本は正直なところ、全然読みません。
読んでも、有名な本とかマンガぐらいなもんで
『こころ』だとか著名な作家の本なんか
国語の授業以外で自ら進んで読んだことありません。

読んだと言えるのは

蟹工船・太陽のない街・せめんと樽の中の手紙

ぐらいなもんです。
いわゆる、プロレタリア文学ですな。
若干、左よりなんで・・・。

最近は小説や随筆と言ったものは読みませんが
専門書や学術書はよく読むようになりました。
この歳にして、やっと読書の大切さに気づきました。

図書館でずっと前になくしたままの貸し出しカードを
作り直してもらってきました。借りようと思ったけど
今読んどる本があったし、やめました。
今読んどる『はじめての言語学』って本を読み終えたら、
町田先生(名大の教授で、確かジャポニカロゴスに出演中)の本
を1冊ずつ借りて読もうと思ってます。
図書館の検索にかけると、やっぱたくさん本って出てくるなぁ。
ちょっと感心してしまった・・・。(←ヴァカ??)

そうゆう、言語学の本も読みつつ
卒論の題材にしたビートルズについても調べやんといかんし。
これも、いろんな分野で本が書かれてるし。
歌詞が掲載されとる本がまだ絶版になってないようなら
少々高くても、買おうと思います。
借りてコピーするよりも、買ったほうがいいかなぁ?と思うし。
自分のことやで、絶対に書き込むやろうし。

もし、2月14日にチョコをくれると言うやさしいお方がいるのであれば
チョコレート大好きやけど、本を買ってください。お願いします。(笑)


そして、この時期の高校生って語彙力がハンパじゃないね。
今日、生徒の大学入試の答え合わせをして痛感してしまった。


サボりサボり生活してきたでなぁ・・・。
この月日を取り戻すのは並大抵のことではないと思うけど
自分が『大学院に行く』と決めた以上はやっぱり努力しないと
後々後悔することになると思うし。
つーか、大学受験の時にそう思って後悔したし・・・。

『後悔先に立たず』まさにそのとおりやね。
そう考えると、昔の中国人が考えた故事成語ってすごいなぁ。
心理面においてすごい最先端を行ってたんやなぁ。



まぁ、どうでもいいですけど。




話が変わるけど、うちの塾に難聴の子がいるっていうのは
以前、こっちかどっちか忘れたけど日記で紹介しました。
その子が今日、自分のことについて教えてくれました。
それまでそのこのことが全くわからなかったけど
色々と教えてくれて、その子の障害のことや将来の夢がわかりました。
あたしは手話はほとんど出来やんで、筆談でお話してました。
小学校の時に興味本位でちょっと覚えたけど
使う機会なんてめったにないし、忘れてしまいました。
そこで、挨拶とか簡単な事ぐらいは覚えようと。

そうそう、言語学の分野に『visual languige』って分野があるんですよ。
あたしが持ってる先生にもらった『languige files』って本には
アメリカ式の手話(sign languige)が例として載せられてます。
その子に見せたら、ちょっと知ってたみたいです。
でも、米国式と日本式はっ違うってどっかで聞いた。
その子はちょっとわかったらしい。
首を縦に動かしとったで納得したみたいやった。


と言うことは、手話も出来たら『マルチリンガル』と言うことになるのか?
言葉や言語を勉強するから、これも知っておかなきゃいけないことなのか?
街中で手話や指文字を使う機会ってほとんどないと思うけど
今のバイトを続けて、且つその子が退塾しない限りちょっと勉強しようかな。
土・日で自己紹介とかあいさつぐらい覚えて、
月曜のバイトの日にその子が来たら使ってみよ!


なんか話がわき道それまくったなぁ。首尾一貫してないけど、まぁいいか。
そんな木曜日でした。ちょっと、ヤル気が出てきたかな??

0 件のコメント:

コメントを投稿