最近、妙に疲れる。
『もう年だしなぁ・・・』って言う時期ではないし
まだまだ若いと思うのですがどうでしょう??
よく考えてみたら、5月に入ってから
気分転換らしきことをしたのは1回だけかな。
やっぱりさぁ・・・、とことん気を張り詰めて
何でもかんでもやりすぎなんかなぁ?
でも、気を抜いてやるのは自分の性格にあわん。
やるからには何でも真剣にやりたいって思うから。
馬鹿がつくほど『真面目』だって言われます。
そういう加減が上手に出来ない不器用な人間です。
みんな、賢いし何でも知ってるから
ちょっと悔しくて、みんなの倍やったろ!って思い
本を読んだり英語の勉強したりしてたけど
ここに来て、すごい元気がなくなってきたらしい・・・
毎日相方と顔をあわせるけど、常にねぇ
『日に日に顔から精気がなくなっとる』って言われる始末。
でも、ストレスの溜めすぎはよくないよね。
どこかで開放してやらんことには
いつかそのしわ寄せが来るな。そう感じる。
昔は週に2回サッカーして汗かいてたから
そこまで『ストレス』ってモノを実感したことなかったけど
この2年ぐらいはそれを痛烈に感じてます。
運動らしい運動をしなくなったし
昔は移動と言えばケッタやったけど
今となっては原チャリ・車だしね。
そう思って意識的に歩こうと思って歩く努力はしてますが。
やっぱり、人間・・・『ストレス』には叶いません。
おかげで研究室にいても、研究がはかどりません。
適度にストレスと付き合う必要はあると思いますが
やはり、溜め込むのはよくないです。
そう思うので、今週の週末は釣りに行ってきます。
ハッキリ言って、今でもあそこの雰囲気は俺ダメ。(この前ちょっと用事で顔出してさ)
返信削除たぶん、よくない何かがアル。逆に言えば、良い何かが極端に少ない。一言で言えば、「うようよと、少ない」
(←と書いたら、脊髄腹側硬膜外髄液腔背側がゾッとした。…そうそう、セボネのソコソコ、もうチョイ椎体下、そうそう!ソコらへん。)
とにかく、週末はよい釣果がありますよーに。