2007年10月4日木曜日

とっくに松ボックリばっかり

水曜日の出来事。


バイト先の店に外国人が来た。
人種的にはノルマン系のようだけど
しゃべってる言葉がイマイチ分からない。

英語の単語が所々聞こえてくるんやけど
何か発音が違う。ある単語の発音聞いて・・・



ハッっとしましたよ!




おそらくアレはコックニー
確信はないけどたぶん、コックニー
マイフェアレディでしか聞いたことのないコックニー

オーゾー=other
ハイヴ=have
オック=hook


分かったのこれぐらい。聞き取るのに苦労した。
何回聞き返したことか・・・(笑)
社員さんもヨーロッパの言葉までは
雰囲気でわかったらしいが
英語だとは思わなかったらしい。



『英語の方言です。
日本語で言えば江戸っ子の言葉ですが、
分かりにくさを考えると東北弁みたいなモンです。


って説明したら大笑いしてました。
そんで、社員さんに言われたことは



『よかったな、生の英語が聞けて・・・(笑)』




まぁ、ある意味勉強になりました。
向こうに行けば、これを理解しやないかんのか?
と思うとちょっと気が滅入りました。(笑)

しかも、この客、案内する商品すべてにケチをつけた
ちょっと嫌な感じの客でした。

2 件のコメント:

  1. マサキッド2007年10月5日 9:27

    それって釣具屋での話ですか???

    返信削除
  2. わかりにくさでいうと東北弁って・・・
    東北をばかしてるんですか!!!?


    くらすけますよ!!!笑

    返信削除